映画の徒然メモ。他サイトでのログを移植中
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
これではないので注意しようね!
余談だがこれは声優がマトさんだったので観た覚えがある。しかし音楽がジマーさんだったとは知らんかった…。
とりあえずミラー御大がついに監督だぜ!と大きなお友達をわくわくさせていたものの、映画祭とかでことごとく失笑されていたと海外ニュースを読んでいたので、ある意味ものすごく期待して観賞。その期待は裏切られなかった。本当にある意味では。
あらすじ>>>ザ・スピリット(2008)
[オススメするタイプ]
・ミラー御大なら許す
・サミュエルなら許す
・ここまで来れば許す(見なきゃわからん)
[オススメできんタイプ]
・蝙蝠男とか見て「アメコミって結構いけるんじゃね?」って思った人
・罪街とか見て「アメコミって結構いけるんじゃね?」って思った人
・というかたぶん普通の人大多数
余談だがこれは声優がマトさんだったので観た覚えがある。しかし音楽がジマーさんだったとは知らんかった…。
とりあえずミラー御大がついに監督だぜ!と大きなお友達をわくわくさせていたものの、映画祭とかでことごとく失笑されていたと海外ニュースを読んでいたので、ある意味ものすごく期待して観賞。その期待は裏切られなかった。本当にある意味では。
あらすじ>>>ザ・スピリット(2008)
殺害されるも奇跡的に甦った刑事デニー・コルトは、以来マスクで顔を隠しながら犯罪に立ち向かう“スピリット”として愛する街セントラル・シティを守り続けていた。しかし、彼は死同然の状態から復活出来る自身の謎について未だ分からぬまま。そんなある夜、最凶の犯罪者“オクトパス”がウォーターフロントの泥地で何やら怪しい取引に及んでいることを聞きつけ、現場へ駆けつけるスピリット。そして2人が壮絶な死闘を繰り広げる中、オクトパス腹心の部下シルケンが海底から引き揚げた謎の品2つのうちの片方を持ち去っていく。やがて、もうひとつの品を手にしたのが世界で暗躍する魅惑の宝石泥棒サンド・サレフだと知るスピリット。サンドは彼の幼馴染みで初恋の相手だった。複雑な思いを胸に、謎の品を持つかつての恋人サンドと宿敵オクトパスを追うスピリットだが…。
[オススメするタイプ]
・ミラー御大なら許す
・サミュエルなら許す
・ここまで来れば許す(見なきゃわからん)
[オススメできんタイプ]
・蝙蝠男とか見て「アメコミって結構いけるんじゃね?」って思った人
・罪街とか見て「アメコミって結構いけるんじゃね?」って思った人
・というかたぶん普通の人大多数
PR
えーとよく知らないけど有名なTVシリーズだよね?自分見てないんでそういうの無理です
とか思ってる奴ほど見やがれコンチクショウ。(何故喧嘩腰)絶対に見るべきである。予備知識なんて必要ねえよ、ふたつくらいしかな!
あらすじ>>>スター・トレック(2009)
[オススメするタイプ]
・トレッキーご一行様
・おいでませ初心者様
・ギャラクシー・クエスト好き様
[オススメできんタイプ]
・SF映画は嫌い(開始3秒でノックアウト)
・凛々しかったエオメル様とかキリルとかの思い出を胸に抱いてる人
・エリック・バナは毛があってこそだと思う人
とか思ってる奴ほど見やがれコンチクショウ。(何故喧嘩腰)絶対に見るべきである。予備知識なんて必要ねえよ、ふたつくらいしかな!
あらすじ>>>スター・トレック(2009)
突然の非常事態に見舞われる惑星連邦軍戦艦USSケルヴィンの中で生を受けたジェームズ・T・カーク。この時キャプテン代理を務めていた彼の父は、自らが犠牲となり800人のクルーを救った。22年後、無軌道な青春時代を送った青年カークは、未だ将来を見出せずにいた。そんなある日、父の壮絶な最期を知る惑星連邦艦隊のパイクと出会う。新型艦USSエンタープライズの初代キャプテン、パイクの“父親を超える男になってみろ”との檄に突き動かされ、艦隊に志願するカーク。それから3年、優秀な能力を発揮しながらもトラブルが絶えないばかりに士官への壁を越えられずにいたカーク。ある時、緊急事態の発生で同期の仲間たちが出動していく中、謹慎中のために待機となるカークだったが、友人の機転でUSSエンタープライズに潜り込むことに成功する。そこには、サブ・リーダーとして搭乗しているバルカン人と地球人の混血、スポックもいた。バルカン人特有の論理的で冷静沈着なスポックと直感で行動する男カークは互いに相容れない存在として、以来ことあるごとに対立してしまうが…。
[オススメするタイプ]
・トレッキーご一行様
・おいでませ初心者様
・ギャラクシー・クエスト好き様
[オススメできんタイプ]
・SF映画は嫌い(開始3秒でノックアウト)
・凛々しかったエオメル様とかキリルとかの思い出を胸に抱いてる人
・エリック・バナは毛があってこそだと思う人
※2001年のリ・イマジネーション版であります。
言いたいことは数あれど。
オリジナルを忘れれば結構観られなくもないものに仕上がってはいましたね、勿論。
ただ問題は、脳内の最後の部分ではオリジナルを忘れられっこないってことですが。
あらすじ>>>PLANET OF THE APES 猿の惑星(2001)
[オススメするタイプ]
・68年版を見てないんだぜ
・68年版がトラウマで上書きしたいんだぜ
・人間が猿メイクしたってしょせん人間なんだぜ
[オススメできんタイプ]
・68年版大好きだったよ!
・技術が進んでるんだからもっとすごい筈だよ!
言いたいことは数あれど。
オリジナルを忘れれば結構観られなくもないものに仕上がってはいましたね、勿論。
ただ問題は、脳内の最後の部分ではオリジナルを忘れられっこないってことですが。
あらすじ>>>PLANET OF THE APES 猿の惑星(2001)
西暦2029年。惑星間の偵察を行っていたスペースステーション、オベロン号は、宇宙空間の異常を認め、チンパンジーのパイロット、ペリクリーズが偵察に向かう。しかし、彼はそのまま消息を絶っていまい、宇宙飛行士レオは彼の後を追って偵察ポッドに乗り込む。しかし、彼の乗ったポッドは謎の惑星に墜落、なんとか脱出したレオだったが、彼はそこで猿に人間が支配されている光景を目のあたりにするのだった…。
[オススメするタイプ]
・68年版を見てないんだぜ
・68年版がトラウマで上書きしたいんだぜ
・人間が猿メイクしたってしょせん人間なんだぜ
[オススメできんタイプ]
・68年版大好きだったよ!
・技術が進んでるんだからもっとすごい筈だよ!
イイ男が出てます。
二人とも短髪です。黒服です。適度に汚れてます。そしてピストルぶっ放しまくりです。
もう何も言うことはありません。さあいざ目から栄養補給を!!
あらすじ>>>処刑人(1999)
[オススメするタイプ]
・ドカーンバキューン(ガンファイト系)
・アハーン(セクシー系)
・イヤーン(デフォー様系)
[オススメできんタイプ]
・ガチーン(プロットに隙がないもの求む系)
・ニャーン(猫好き系)
二人とも短髪です。黒服です。適度に汚れてます。そしてピストルぶっ放しまくりです。
もう何も言うことはありません。さあいざ目から栄養補給を!!
あらすじ>>>処刑人(1999)
サウスボストンに住むコナーとマーフィーのマクマナス兄弟。二人は行きつけのバーでロシアン・マフィアとトラブルを起こし、自宅を襲撃され相手を殺してしてしまう。事件は正当防衛が認められ無事釈放されるが、留置場の中で彼らは、神から“悪人を処刑せよ”との啓示を受けていた。出所した兄弟は早速大量の武器を調達し、ロシアン・マフィアのボスが集まるホテルへ向かう…。
[オススメするタイプ]
・ドカーンバキューン(ガンファイト系)
・アハーン(セクシー系)
・イヤーン(デフォー様系)
[オススメできんタイプ]
・ガチーン(プロットに隙がないもの求む系)
・ニャーン(猫好き系)
とある感想で「これほどまでに見る必要の無い続編は初めてだ」というのを見かけたのだが、まあわかるよその気持ちは。だいたいがSWというのはとっくにルーカスの考えた範疇を超えていて、一人歩きと言う言葉も相応しくないほどに確立した世界だ。たとえは悪いが、原作に近づこうとして調べまくった二次創作が、時として原作よりも深い解釈をした読み応えあるものになってしまうように。そういう点からすると、これは「何これ!ムキー!!」ではなく、「またまたルーたんてば」と寛大に楽しむがよろしいストーリーではないかと。
あらすじ>>>
遠い昔、はるかかなたの銀河系で繰り広げられるフォースをめぐる善と悪の争い。銀河系の支配を目論むパルパティーン、ドゥークー伯爵、グリーバス将軍らが率いる邪悪な敵からの危機が迫る中、宇宙の運命は勇敢なアナキン・スカイウォーカー、オビ=ワン・ケノービ、そしてアナキンの新たなパダワンであるアソーカらジェダイの騎士たちの手に託された。両者の激しい戦いが続くなか、驚くべき新事実が明らかになる…。
[オススメするタイプ]
・心の広い人
・お気楽に受け止められる人
[オススメできんタイプ]
・SW旧三部作信奉者
・アメコミ絵に馴染めない人