忍者ブログ
映画の徒然メモ。他サイトでのログを移植中
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

うん…。
あの…。
3よりは良かったよ!!!!(精一杯の褒め言葉)

あらすじ>>>ターミネーター4(2009)
2018年。スカイネットが引き起こした“審判の日”をかろうじて生き延びた人間たちは抵抗軍を組織し、大人になったジョン・コナーもその一員としてスカイネット率いる機械軍との死闘に身を投じていた。そんなある日、ジョンはマーカス・ライトと名乗る謎の男と出会う。彼は過去の記憶をなくしており、脳と心臓以外すべて機械化されていた。それでも自分は人間だと主張するマーカスに対し、敵か味方か判断しかねるジョン。しかし、将来彼の父となる少年カイル・リースに身の危険が差し迫っていることをマーカスから知らされ、ジョンはある決意を固めるのだが…。

[オススメするタイプ]
・3より悪くなければそれでいい
・メカメカしければそれでいい
・みんな違ってみんないい

[オススメできんタイプ]
・2作目が聖域
・期待しすぎて禿げそう
・すべての謎に決着がつくのだな!

何と言うか、「ターミネーター3?何の話ですか、あれは2で終わりですよ?」というスタンスを貫いてきた身としては(嫌な奴だな)、今回は「ハッハーあれより悪いなんてことはなかろうよ!何処からでもかかって来い!」という、つまりは期待なんかしてないんだからねっ!という態度で観たのだが(痛い奴だな)…見終わって思うのは、案外自分はまだ期待してたんだな…ということだ。何と言うかね、あんまり言ってしまうのも痛いとは承知なんだけど、この監督に任せたのが失敗なんじゃないのかね?
まあ、シリーズに嫌な意味で幕を引く名人、ブレット・ラトナーよりはマシだったとはいえ(ストップラトナー!ダメ・ゼッタイ!)マックGはこのシリーズを引き継ぐ腕がなかったんじゃないのか、というシンプルな話だ。話に重みがない。引き込まれるプラスアルファの何かがない。ひたすら無難に撮ろうとして、それでいて自分の中でのみ広げた大風呂敷があったような。

要所要所がチャチかった。(※主観ですがすみません)

CGはもちろん進化してる。なのにチャチい。
役者だって頑張ってる。特にマーカス役のサム・ワーシントンはいい役貰ったなあ!と思った。クリスちゃんだって頑張ってた。どう考えてもあんな逞しい人類の救世主って役柄が似合うとは思えんのだが…そんなクリスちゃんのパパ、アントンだって好演だった。尻尾ぶんぶんのワンコみたいにジョンを尊敬してて、自分がパパだって知ったらどうするんだと微笑ましく思った。(アントンだとあまり気にしなさそうなのは何故だ)
総じて面白い映画になりそうだったのに、何かがチャチい。
とても残念だ。いや、別に期待なんかしてなかったんだからね!(うざいな)

もう続く気満々のエンディングで既に食傷気味。もういいよ、このシリーズを眠らせてあげてくれよ。
しかしクリスちゃんは、俺はヒーロー!人類の救世主!的な役柄が似合うとはとても思えない。むしろマーカス役にこそぴったり来る役者だと思っているので、今回のキャスティングもちょっとなあ。あ、これはサム・ワーシントンを貶しているわけではないです。彼はとても良かった。
(と思ったらマックGの「最初クリスはマーカス役の筈だったのに…」的なインタビューを読んで、そっちの方が良かった!と頭を抱えた)(しかしああいうことを公開前のインタビューで言うマックGという男はやっぱり好きになれん)

そして、「エンディングはこういう話がよかった」と観賞後に妄想したストーリーが、まんま初期構想のエンディングであり脚本が流出したので変更されたという事実を知って目が点になりました。そっちで撮れよ!!

以下その妄想エンド。今のネタバレも含むので注意→[ジョンが死ぬ。やべぇジョン死んだら士気も落ちるし人類終わりだよ!ということで、マーカスがジョンの皮をかぶってジョンとして生きていくことになる。人類の救世主がターミネーターであるという皮肉な図式が出来上がる。みんなを鼓舞するジョン(中の人はマーカス)。そしてあの曲。ダダンダンダダン!]←妄想終了

でも5も…観に行っちゃうんだろうな…。
とりあえず2を観直すよ。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
メールフォーム
カウンター
忍者ブログ [PR]