映画の徒然メモ。他サイトでのログを移植中
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
観たのは2006/07/26。前日まではそこそこの気温だったのに、本日の東京「真夏日並の暑さです熱中症と紫外線には充分注意しましょう」…まず映画館にたどり着けるか、それこそ俺のミッションインポッシブル。(※家→駅:5分、駅→映画館:5分)
いらん注釈:廉さんは気温が上がれば上がるほど睡魔に襲われて何処だろうと寝てしまいます。(気を失ってるんじゃとか言わないように)
一応無事着いたものの、レディースディ&ナ ツ ヤ ス ミ !何だお前等の目当てはアンパンマンかブレイブかポケモンかカーズ(吹替)か。親子連れが多いっちゅーねん!パンフ売り場が1箇所だけで、おまけに手際の悪い笑顔は素敵なねーちゃん1人だけだったので、パンフ買うのに25分並ぶ羽目に。これまた何のミッションインポッシブルかと。買えたけど。
あらすじ>>>
イーサン・ハントは結婚間近。いろいろ悩みもあるけど、落ち込んだりもするけれど、私は元気です。
[オススメするタイプ]
・深く考えないアクション映画を楽しみたい
・トムちん老けたねとか思わない優しい人
・フィリップ・シーモア・ホフさんのファン
[オススメできんタイプ]
・アンチ主演トムちん(そもそも観に行かんだろ)
・とにかくトムさんが活躍していればいい(矛盾するようですが)
いらん注釈:廉さんは気温が上がれば上がるほど睡魔に襲われて何処だろうと寝てしまいます。(気を失ってるんじゃとか言わないように)
一応無事着いたものの、レディースディ&ナ ツ ヤ ス ミ !何だお前等の目当てはアンパンマンかブレイブかポケモンかカーズ(吹替)か。親子連れが多いっちゅーねん!パンフ売り場が1箇所だけで、おまけに手際の悪い笑顔は素敵なねーちゃん1人だけだったので、パンフ買うのに25分並ぶ羽目に。これまた何のミッションインポッシブルかと。買えたけど。
あらすじ>>>
イーサン・ハントは結婚間近。いろいろ悩みもあるけど、落ち込んだりもするけれど、私は元気です。
[オススメするタイプ]
・深く考えないアクション映画を楽しみたい
・トムちん老けたねとか思わない優しい人
・フィリップ・シーモア・ホフさんのファン
[オススメできんタイプ]
・アンチ主演トムちん(そもそも観に行かんだろ)
・とにかくトムさんが活躍していればいい(矛盾するようですが)
いや期待以上に面白かったよ!
ううむ、期待というより「トムちんスパイ3作目ーあははー」で想像出来るものはすべて見せてもらった感じでした。うわートムちんもやっぱり年取ったなーしかし不気味なくらい変わらねぇなミラクルハリウッド。(白い歯の反射がキラリ☆)矛盾してる言い方だが、彼にはこれが相応しい。うん、年取った。でも変わらなさすぎ。キモカッコイイ。(言いすぎ)
3作目の監督JJは、「LOST」パイロットや「エイリアス」を撮った人…あ、「フェリシティの青春」もか。とにかくテレビ畑の人で、それは関係ないけどスローモーション→鳩と二丁拳銃→と来てのこの人選、『ターミネーター』と同じにおいを感じます。「1、2作目を超えようなんて思わない!前作をよーく研究して観てる人が楽しめる小ネタとか入れちゃって、手堅く作るぜ!」って印象を受けるところが。もちろんそれは悪いことじゃなくて、だからまあ安心して楽しめたし娯楽!という面で満足度は高かった。
しかし今回は何と言っても敵役が適役だったよな!出ると聞いてからお前のために劇場へ!な勢いだったフィルことホフさん。開始数秒で聞こえる声が彼のものだとわかった自分に、ああオレ思ってたよりホフさんのこと好きなのね…と真実に直面しながら、やはりイイ!
そうだよ悪が輝かなくちゃこう言う一種勧善懲悪モノは面白くないのだよ。その点「Ⅱ」よりも数十倍満足だぜ。いや、Ⅱのロクスバーグさんはよかったんだけどな。どうにもアイツは『エバー・アフター』のモッコリタイツ王子のイメージから抜け切れなくてな。許してくれ弱い男だ…。
いや、それはともかく。(本当に)
脇も今回は良かった!続々投のルーサーは言うまでもなく、チームを組む他の二人がイイ。マギーはカッコイイしリス君はカワイイぞ!(賛辞は逆ではありません)何でだか昔からルーサー役のレイムス氏と勘違いしてしまう率が高かった、マトリックスなフィッシュバーン氏までもが出ている。個人的には豪華キャスティング!言うことなしです。
何にも考えずにスカッとしたいぜ!という方々がこの映画をチョイスするんだろうし、そんな期待にはトムちんがスマイルで応えてくれることでしょう。今更ですが、「トムちん」とはクルーズ氏のことです。「トムさん」だとハムトンクスさんことフォレスト・ガンプを指し、「トム兄貴」だとサイズモア氏になります。
そのトムちん、前作に比べて出番が何となく抑え気味…に感じたのは何故だろう。イーサン・ハントがずっとチームプレイをするからか?(前もチームメイトがいなかったわけじゃないのにな)どうでもいいことだけど、冒頭パーティで、嘘の職について婚約者の知り合い達に熱く語っている姿はちょっと引いた。(無駄に熱すぎて)そんな語らなくても正体バレないよ!
実は前作も今作も誘われて母上と観に行った私。別に彼女はトムファンではないのだが…。前回は「何でトム死なないの?普通死ぬわよね?」と言っちゃいけない大人の事情で憤慨していた彼女。今回はもうどうでもよくなって楽しめたようです。(※ある意味ネタバレ)「生き返るんじゃもう仕方ないわよね」だそうで。
ううむ、期待というより「トムちんスパイ3作目ーあははー」で想像出来るものはすべて見せてもらった感じでした。うわートムちんもやっぱり年取ったなーしかし不気味なくらい変わらねぇなミラクルハリウッド。(白い歯の反射がキラリ☆)矛盾してる言い方だが、彼にはこれが相応しい。うん、年取った。でも変わらなさすぎ。キモカッコイイ。(言いすぎ)
3作目の監督JJは、「LOST」パイロットや「エイリアス」を撮った人…あ、「フェリシティの青春」もか。とにかくテレビ畑の人で、それは関係ないけどスローモーション→鳩と二丁拳銃→と来てのこの人選、『ターミネーター』と同じにおいを感じます。「1、2作目を超えようなんて思わない!前作をよーく研究して観てる人が楽しめる小ネタとか入れちゃって、手堅く作るぜ!」って印象を受けるところが。もちろんそれは悪いことじゃなくて、だからまあ安心して楽しめたし娯楽!という面で満足度は高かった。
しかし今回は何と言っても敵役が適役だったよな!出ると聞いてからお前のために劇場へ!な勢いだったフィルことホフさん。開始数秒で聞こえる声が彼のものだとわかった自分に、ああオレ思ってたよりホフさんのこと好きなのね…と真実に直面しながら、やはりイイ!
そうだよ悪が輝かなくちゃこう言う一種勧善懲悪モノは面白くないのだよ。その点「Ⅱ」よりも数十倍満足だぜ。いや、Ⅱのロクスバーグさんはよかったんだけどな。どうにもアイツは『エバー・アフター』のモッコリタイツ王子のイメージから抜け切れなくてな。許してくれ弱い男だ…。
いや、それはともかく。(本当に)
脇も今回は良かった!続々投のルーサーは言うまでもなく、チームを組む他の二人がイイ。マギーはカッコイイしリス君はカワイイぞ!(賛辞は逆ではありません)何でだか昔からルーサー役のレイムス氏と勘違いしてしまう率が高かった、マトリックスなフィッシュバーン氏までもが出ている。個人的には豪華キャスティング!言うことなしです。
何にも考えずにスカッとしたいぜ!という方々がこの映画をチョイスするんだろうし、そんな期待にはトムちんがスマイルで応えてくれることでしょう。今更ですが、「トムちん」とはクルーズ氏のことです。「トムさん」だとハムトンクスさんことフォレスト・ガンプを指し、「トム兄貴」だとサイズモア氏になります。
そのトムちん、前作に比べて出番が何となく抑え気味…に感じたのは何故だろう。イーサン・ハントがずっとチームプレイをするからか?(前もチームメイトがいなかったわけじゃないのにな)どうでもいいことだけど、冒頭パーティで、嘘の職について婚約者の知り合い達に熱く語っている姿はちょっと引いた。(無駄に熱すぎて)そんな語らなくても正体バレないよ!
実は前作も今作も誘われて母上と観に行った私。別に彼女はトムファンではないのだが…。前回は「何でトム死なないの?普通死ぬわよね?」と言っちゃいけない大人の事情で憤慨していた彼女。今回はもうどうでもよくなって楽しめたようです。(※ある意味ネタバレ)「生き返るんじゃもう仕方ないわよね」だそうで。
PR
この記事にコメントする