映画の徒然メモ。他サイトでのログを移植中
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
すっかり予想をアップし忘れたので、後出しじゃんけん的に主要なものを。とは言え、毎回予想と言うより(観てないの多すぎだしな)この人に獲ってほしいリストみたいなので、別にいいかな。
今の会社に転職してからオスカーは3回目、とっくに「この日はコイツは仕事にならん」と知れ渡っているので堂々とリアルタイムで観てました。いい職場だ!
●主演男優賞
個人的にフランク・ランジェラを推していたのだが、ショーン・ペンは驚いた。ブラッドはないだろうしこれまた個人的にミッキー・ロークはあまり推さないがきっと彼なんだろう…と思っていたので。しかし意地の悪い言い方をすると、タイミングだなとも思う。ショーンの演技はもちろん素晴らしいのだろうけど、そういうケチではなくて…曖昧に言うならば『ブロークバック~』が受賞せずにいたもの。でも計算だろうとタイミングだろうと、この流れで何かが打ち破られてもいいんじゃないのかな。
にしてもガスは顔変わんねーな…(男優賞に関係ない)
●主演女優賞
これまたケイトだろうなと思いつつ、メリッサ・レオを応援していたのだ。残念だったけど、妥当なのかな?メリルは今回はないだろうし、アンジーもタイミング的にないだろうし…。とにかくケイト姉さんおめでとう。
●助演男優賞
これこそ流れがここ一点に向かっていた気がする。ヒースへの流れがどんどん出来上がっていて、これで違ったらそれはそれでオスカーだな…という気もしていたけれど。決定の瞬間、他のノミネート者達が笑顔で「そりゃそーだよなー」という表情に見えてちょっと笑った。
これもケチつけてるように読めたら不快ですみません。そういうつもりはないのです。ヒースの受賞は本当に嬉しいし、あの演技は素晴らしかった。でも以下毒になるかもなので反転。
[ヒースは素晴らしかった。生きてて獲ってほしかった。でも生きてたら、受賞はしてたかな?オスカーなんて言ってしまえば当然ひとつのとても大きな戦略で、それを否定する気はない。ただ、ダークナイトという映画はヒースも含め、監督賞と作品賞にノミネートされるべきだったと思うし、ヒースが生きていればここまでの流れになっただろうか…と思う。]しかしながら、最後にイイ子ちゃんな意見だけれど、ヒースでよかった!と思ってもいるのです。観ながらずっと泣いてた自分がウザイと知りつつ。…でも、本当に本音を言うなら今回の受賞より生きてて次の作品を観たかったよ。
●助演女優賞
…すみません、予想の立てようが無くてディズニープリンセスにしてました。
●監督賞
イェーダニー・ボイル!ガスに獲ってほしいと思いつつ、予想はダニーで。すみませんティガーの物真似に激萌えました。可愛いオッサンって好きさ!
とまあ、冗談抜きでスター不在の映画を撮ったことへの評価。ロン・ハワードは一個持ってるから良しとします。(お前が決めるな)
●作品賞
うん、これも大方予想通りでは。しかし本当に流れを作るべきならここで『ミルク』に獲らせるべきだろうがよ!一番観たいのは『フロスト×ニクソン』ですが、これは今年のオスカーではなかったと思う。うん。しかし日本版舞台が欣也ってどういうことなの。
●外国語映画賞
素直におめでとう!時代劇ではなく、現代劇での受賞が素晴らしい。
●短編アニメーション賞
絵がものすごく好みだったので、勝手ながら受賞してほしかった。インタビューとか見てて、あー日本人って顔に出して喜ばねーな…と思われてそうでちょっと笑ってしまいましたすみません。同じ日本人からすると、すごく喜んでるのわかるんですけどねえ!ハヤオ・ミヤザキだけじゃないんだぞ!
●オープニング
ヒューヒューすげえ。予算がないから頑張っちゃうよ!って、ホントこの人何でも出来るな…。しかし歌い出すといつのトニー賞かと思う私。
●帰って来たミュージカル
ヒューヒューすげえ。ホントこの人何でも(以下略)いつのトニー(略)
…こんなところで。助演男優については、気分害した方は本当にすみません。こういうのはダニー・ボイルのように素直に喜ぶべきですね。ヤッフーーーィ!!!(やりすぎ)
今の会社に転職してからオスカーは3回目、とっくに「この日はコイツは仕事にならん」と知れ渡っているので堂々とリアルタイムで観てました。いい職場だ!
●主演男優賞
個人的にフランク・ランジェラを推していたのだが、ショーン・ペンは驚いた。ブラッドはないだろうしこれまた個人的にミッキー・ロークはあまり推さないがきっと彼なんだろう…と思っていたので。しかし意地の悪い言い方をすると、タイミングだなとも思う。ショーンの演技はもちろん素晴らしいのだろうけど、そういうケチではなくて…曖昧に言うならば『ブロークバック~』が受賞せずにいたもの。でも計算だろうとタイミングだろうと、この流れで何かが打ち破られてもいいんじゃないのかな。
にしてもガスは顔変わんねーな…(男優賞に関係ない)
●主演女優賞
これまたケイトだろうなと思いつつ、メリッサ・レオを応援していたのだ。残念だったけど、妥当なのかな?メリルは今回はないだろうし、アンジーもタイミング的にないだろうし…。とにかくケイト姉さんおめでとう。
●助演男優賞
これこそ流れがここ一点に向かっていた気がする。ヒースへの流れがどんどん出来上がっていて、これで違ったらそれはそれでオスカーだな…という気もしていたけれど。決定の瞬間、他のノミネート者達が笑顔で「そりゃそーだよなー」という表情に見えてちょっと笑った。
これもケチつけてるように読めたら不快ですみません。そういうつもりはないのです。ヒースの受賞は本当に嬉しいし、あの演技は素晴らしかった。でも以下毒になるかもなので反転。
[ヒースは素晴らしかった。生きてて獲ってほしかった。でも生きてたら、受賞はしてたかな?オスカーなんて言ってしまえば当然ひとつのとても大きな戦略で、それを否定する気はない。ただ、ダークナイトという映画はヒースも含め、監督賞と作品賞にノミネートされるべきだったと思うし、ヒースが生きていればここまでの流れになっただろうか…と思う。]しかしながら、最後にイイ子ちゃんな意見だけれど、ヒースでよかった!と思ってもいるのです。観ながらずっと泣いてた自分がウザイと知りつつ。…でも、本当に本音を言うなら今回の受賞より生きてて次の作品を観たかったよ。
●助演女優賞
…すみません、予想の立てようが無くてディズニープリンセスにしてました。
●監督賞
イェーダニー・ボイル!ガスに獲ってほしいと思いつつ、予想はダニーで。すみませんティガーの物真似に激萌えました。可愛いオッサンって好きさ!
とまあ、冗談抜きでスター不在の映画を撮ったことへの評価。ロン・ハワードは一個持ってるから良しとします。(お前が決めるな)
●作品賞
うん、これも大方予想通りでは。しかし本当に流れを作るべきならここで『ミルク』に獲らせるべきだろうがよ!一番観たいのは『フロスト×ニクソン』ですが、これは今年のオスカーではなかったと思う。うん。しかし日本版舞台が欣也ってどういうことなの。
●外国語映画賞
素直におめでとう!時代劇ではなく、現代劇での受賞が素晴らしい。
●短編アニメーション賞
絵がものすごく好みだったので、勝手ながら受賞してほしかった。インタビューとか見てて、あー日本人って顔に出して喜ばねーな…と思われてそうでちょっと笑ってしまいましたすみません。同じ日本人からすると、すごく喜んでるのわかるんですけどねえ!ハヤオ・ミヤザキだけじゃないんだぞ!
●オープニング
ヒューヒューすげえ。予算がないから頑張っちゃうよ!って、ホントこの人何でも出来るな…。しかし歌い出すといつのトニー賞かと思う私。
●帰って来たミュージカル
ヒューヒューすげえ。ホントこの人何でも(以下略)いつのトニー(略)
…こんなところで。助演男優については、気分害した方は本当にすみません。こういうのはダニー・ボイルのように素直に喜ぶべきですね。ヤッフーーーィ!!!(やりすぎ)
PR
この記事にコメントする