映画の徒然メモ。他サイトでのログを移植中
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ジョージ・カーリン死去。71歳。
誰かが亡くなった時に、基本的に―――勝手な自分ルールで―――特にブログは書かないようにしている。何故なら答えは単純、誰について書いて誰なら見送るか、その基準がわからないから。というか、日が過ぎて忙しくて書けなかった人がいて、「何であの人のときは書いたのにあの人は書かなかったんだろう!」と自分で思うのが面倒で嫌だから。お前が書いても書かなくても何も変わんねぇよおこがましいんだよというのは重々承知で、だから書く方が自分にとってはイレギュラーだ。
でも、ジョージ・カーリンは書かずにはいられない。
昔のサイトをご覧の方ならば、何と言ってもケビン・スミス映画での彼を思い出されるかと。『ドグマ』の枢機卿、『世界で一番パパが好き!』のパパのパパ、『ジェイ&サイレント・ボブ 帝国への逆襲』のヒッチハイカー。(一番楽しそうだった)まあ当然、機関車トーマスでもいい。サタデー・ナイト・ライブでもいい。カーズだっていい。
とにかくこの威勢のいい偉大なジイチャンが、大好きだった。「言っちゃいけない7つの言葉」を舞台で完全制覇して逮捕された超リスペクトすべきコメディアン。願わくば、天国の扉の前に立って―――罰当たりな言葉を笑って言ってくれないものかなぁ。なんて、これこそが罰当たりな感想なんだろうけど。
今の日本でもこのくらい言ってくれる人がいないものか。素晴らしい翻訳と共に、彼の名論説をひとつどうぞ。
誰かが亡くなった時に、基本的に―――勝手な自分ルールで―――特にブログは書かないようにしている。何故なら答えは単純、誰について書いて誰なら見送るか、その基準がわからないから。というか、日が過ぎて忙しくて書けなかった人がいて、「何であの人のときは書いたのにあの人は書かなかったんだろう!」と自分で思うのが面倒で嫌だから。お前が書いても書かなくても何も変わんねぇよおこがましいんだよというのは重々承知で、だから書く方が自分にとってはイレギュラーだ。
でも、ジョージ・カーリンは書かずにはいられない。
昔のサイトをご覧の方ならば、何と言ってもケビン・スミス映画での彼を思い出されるかと。『ドグマ』の枢機卿、『世界で一番パパが好き!』のパパのパパ、『ジェイ&サイレント・ボブ 帝国への逆襲』のヒッチハイカー。(一番楽しそうだった)まあ当然、機関車トーマスでもいい。サタデー・ナイト・ライブでもいい。カーズだっていい。
とにかくこの威勢のいい偉大なジイチャンが、大好きだった。「言っちゃいけない7つの言葉」を舞台で完全制覇して逮捕された超リスペクトすべきコメディアン。願わくば、天国の扉の前に立って―――罰当たりな言葉を笑って言ってくれないものかなぁ。なんて、これこそが罰当たりな感想なんだろうけど。
今の日本でもこのくらい言ってくれる人がいないものか。素晴らしい翻訳と共に、彼の名論説をひとつどうぞ。
PR
この記事にコメントする